2014年5月19日月曜日

雑記<暮らしの変化>

以前の雑記でも書いたが、私たち夫婦は朝散歩なるものを行っている。

ふたりしてパジャマのような格好のまま、
海辺や集落の裏路地を目的もなくぶらぶらと歩くだけの散歩。

最近はその様子が徐々に変わってきた。
前は赤の他人であったご近所さんたちが、あいさつを重ねるごとに、
私たちを隣人として認識してくれているのを感じる。

先日のこと、朝散歩中に出会ったおばあさんが
私たちが貸してくれる畑を探していることを知ると、多方面へアプローチしてくれた。

また、別の日は仕事を終えて帰宅すると玄関先に野菜がたっぷり入った袋が置かれていた。
あのおばあさんが家庭菜園で育てた野菜をわけてくれたのであった。
なんてありがたい!

早速、私の実家からダンボール一杯に送られてきた玉ねぎを持って尋ねると、
残念ながらおばあさんは不在だった。
そして、そこに居た別の老夫婦と話していると、その場で自宅へ招いてくれたのだった。

明治時代に建てられたという家は、ていねいに片付けられ、
長い間の思い出の品々や、趣味の手作り雑貨が飾られていた。
80歳近いご夫婦だが、コーヒーを豆からひいて出してくれ、
その暮らしのこだわりからは人生の豊かさの物語を感じる。

おじいさんは何度も「友達になったのだから、また遊びに来なさいね」と繰り返す。
帰り際には手土産におばあさんの煮たひじきを持たせてくれた。

後日、畑を探してくれたおばあさんに再び玉ねぎを持って行くと、
玄関には50個はゆうにあるだろうというたくさんの玉ねぎが置かれていた。
“あちゃー”と思いながら夫と目を合わせていると、
おばあさんは「この玉ねぎは買ったものだから!ありがとう!いただくわね」と
ちょっとだけ気まずそうにフォローしつつ、私の手から玉ねぎの袋を受け取ってくれた。

私たちの海辺の小さな町での暮らしは、少しずつあたたかいものに変化している。

新しい友達はおじいさんとおばあさんばかりだけれどね。